米国株は日本株に比べて情報も少なく、分析が難しい部分が多いです。
そこで今回は米国株の分析に役立つサイトを3つご紹介したいと思います!
全て無料でも利用できますので、分析サイトやツールを使ったことがないという方は是非使ってみて下さい!米国株取引だけでなく日本株の取引でも役に立つサイトもあるので、気に入った場合は日本株の分析でもどうぞ!
①「Investing.com」リアルタイムの株価表示や配当の確認に!
最初に紹介するのは「Investing.com」です。
おススメポイントは2つあります。米国株のリアルタイム株価が表示される点、配当権利確定日や支払日が確認できる点です。
[Investing.com]
・米国株のリアルタイム株価が表示される
・配当額と支払い日を確認できる
多くのサイトやアプリで表示される米国株の株価は15分遅れたものを表示しているケースが多いです。
「Investing.com」ではこの遅れがなくリアルタイムの株価を確認することができます。
無料登録をすると、お気に入りの銘柄を登録することで自分用の監視リストを作成することもできます。また、スマホアプリ版であれば登録不要でリスト作成が可能です。
米国株は権利確定日や配当支払日が日本以上にバラバラで各企業が独自に設定しています。
権利確定日や配当の支払い開始日といった配当情報について、こちらのサイトで確認することができます。
配当以外の業績などの情報も確認可能です。
私は米国株の企業情報を調べる時や米国株の取引時は、証券会社の提供ツールと合わせてこちらのサイトを使用しています。
私のブログでのツール使用例です。
⇒【配当金】米国株の配当はいつ振り込まれるのか?実際に振り込まれたタイミングやおすすめサイトも紹介します!
②「Tradingview」チャート分析に!
次に紹介するのは「TradingView」です。
こちらのおススメポイントはチャート分析です。
[TradingView]
・多様なチャート分析ツール
こちらがメインのチャート画面になります。
チャートの周囲に様々なボタンがあるのですが、全てチャートの分析ツールです!
いくつか分析要素を見ていきたいと思います。
指標との「比較」や「ファンダメンタル」とチャートの相関、その他にも様々な要素でチャート分析が可能です。
比較では各指標との比較を行うことができます。
選択すると、指標のグラフが追加で表示されます。
ファンダメンタルでは、ファンダメンタルとチャートの相関の分析が可能です。
時期に合わせて選択したファンダメンタルの要素が追加で表示されます。
チャート分析で欲しい機能はかなり網羅されているので、チャート分析にお役立てください。
また、日本株の分析も可能です。
私のブログでのツール使用例です。
⇒高配当銘柄を検討する際に注意すべきことは?過去のチャートの見方やおすすめバックテストサイトも紹介!
③「PORTFOLIO VISUALIZER」バックテストに!
最後に紹介するのは「PORTFOLIO VISUALIZER」です。
こちらはパフォーマンスのバックテストを行うのに便利なサイトです。但し、米国株や米国ETFなどが対象となっており、日本株の分析はできません。
[PORTFOLIO VISUALIZER]
・トータルリターンなどバックテスト可能
「Backtest Portfolio」»「Backtest Portfolio」でバックテストの設定画面に移ることができます。
設定画面で各項目を設定します。
設定に応じて、チャートや年度ごとのリターンを確認することができます。
「Bemchmark」の項目を設定することで指標との比較も可能です。
英語が多くとっつきにくい部分はあります。
ただ難しい英語はそこまで多くないので是非活用してみてください!
私のブログでのツール使用例です。
⇒高配当銘柄を検討する際に注意すべきことは?過去のチャートの見方やおすすめバックテストサイトも紹介!
まとめ
今回の内容についてですが、まとめると以下になります。
・米国株のリアルタイム株価や配当情報を調べるなら「Investing.com」
・チャート分析なら「TradingView」
・バックテストなら「PORTFOLIO VISUALIZER」
米国株は日本株よりも身近でない部分も多いので、分析サイトやツールも活用してみて下さい!